どうも、にじ丸です。

イラレのタブルーラーが消えて困っている人 「イラストレーターでめずらしくタブルーラーを使って文字組みしたんだけど、次にファイル開いたらタブパネルが消えてしまってた。。。タブを使った箇所の調整をしたいので、どうやったら表示させることができるか手っ取り早く教えて」
今回はこういった悩みに答えます。
上記の人はまさに自分でして、ふだんタブを滅多に使わないので、めずらしく使ったときには表示の仕方をいつも忘れてしまうんですよね。
好みの問題かもですが、私はタブでの文字組みはあまり好きじゃないので滅多なことには使いません…
というわけで今回は下記の通り。
・タブパネル(ルーラー)の表示方法
・タブを使っている箇所の確認方法
・タブを使っている箇所の確認方法
早速みていきましょう。
タブパネル(ルーラー)の表示方法
ツールバーから「ウインドウ」→「書式」→「タブ」の順で進むだけ。以上!
これだけなのですが、実際の画面も載せておきます。 (※画像はバージョンcs6)
↓タブルーラーが無事表示されました。
↓タブルーラーを使って位置調整したところ。
ちなみにショートカットは「コマンド+shif+T」です。
タブを使っている箇所の確認方法
イラレファイル内のどこにタブを使ってあるか表示させる方法もあります。
ツールバーから「書式」→「制御文字を表示」
これでタブを使った箇所はテキスト内にマークが表示されるようになります。
タブを使ったかどうか忘れたときや、スペースにしてはなんか様子がおかしいときなど、タブを使ってあるかどうかがこれで分かりますね。
ちなみにショートカットは「option+command+I」です。
というわけで今回は簡単ですが備忘録も兼ねて。以上です。