こんにちは、にじ丸です。
SNSといえばフェイスブックやインスタグラム、そしてツイッター。
いまどきはこれらSNSを利用している人も多いのではないでしょうか。
かくいう私といえば、SNSというもの全般に疎く、フェイスブックもインスタもツイッターもちんぷんかんぷん。
それが、今更ながらツイッター(Twitter)が気になり始めています。(遅っ)
ツイッターはSNSの中でも比較的気軽に始められるということで根強い人気がありますよね。
自分を発信できる場所としてブログがありますが、いざ1記事書こうと思ったらけっこう大変。もっと気負わずにつぶやいてみたい。。。
というわけで、いまだツイッターのアカウントも持たない初心者の私が、ツイッターの登録方法という超・超初歩的なところから、基本の使い方までをまとめます。
ツイッター(Twitter)とは
そもそもツイートする人。ということですが、ツイートとは英語で「鳥のさえずり」のことで、つぶやきとも言われます。
短い文章(140字以内)を投稿して、それをみんなで共有しあうサービスがツイッター(Twitter)。
メールアドレスがあれば誰でも無料で利用できますが、Twitterユーザーにならなくても基本誰でも読むことは出来ます。(ツイートが公開されている限り)
ツイッター(Twitter)の登録方法
1.まず http://twitter.com/にアクセス。
2.氏名、メールアドレス、パスワード、ユーザー名を入力します。
※氏名…本名でもニックネームでも可。
※ユーザー名…半角英数字とアンダーバー(_)を組み合わせ15文字以内で作成。
のちに、プロフィール画像と合わせて表示されます。
またユーザー名は「http://twitter.com/ユーザー名」というかたちでアドレスになります。
ツイッター(Twitter)のフォローの仕方
ツイッター(Twitter)に登録が終わると、その手続きの流れで知人やおすすめユーザーなどをフォローできます。
「ようこそ●●さん」と出た画面で設定できますが、取り急ぎ必要なければスキップできます。
ちなみに、フォローは相手の承認なく勝手にしてはダメということではなく、誰でも自由にできます。
ただし一方向のつながりのみなので、相手は相手で自分をフォローしてくれないとお互いフォローというかたちにはなりません。
ツイッター(Twitter)のリプライについて
リプライとは、「他のユーザーのツイートに返信」すること。
ツイートの頭に「@○○○」と付け、さらに半角を空けてから文章を書く形式を取ることでリプライ(返信)になります。
半角スペースを空け忘れるとただのツイートになってしまうので注意が必要です。
とはいえ「返信」ボタンを押せば自動的に@○○」と半角スペースが入った状態で入力ボックスが出てきますので、そこをいじらずにそのまま続けて入力をすれば大丈夫です。
ツイッター(Twitter)のアカウント削除の方法
ホーム画面の右上にある自分のアイコンをクリックすると「プロフィールと設定」画面へ進みます。
プルダウンして「設定とプライバシー」を選択すると「ユーザー情報」の画面になるので、一番下までスクロールすると「アカウントを削除する」が出てきます。
クリックすると「退会情報」へと進むので手順に沿って退会します。
注意点は、一度退会してしまうと30日間は同じユーザー名やアドレスで新規アカウントが作成できません。
まとめ。
ツイッター(Twitter)の基本中の基本をまずは調べてみました。
電話番号の登録なしでもアカウントを登録することができたり、想像していたより敷居が低く始めやすいと感じました。
使い方もツイッターを自分の備忘録として使ったり、工夫次第でいろんな使い方ができそうです。
これからもっと探求していきたいと思います。